カテゴリー: 雑記

創作verミリしら

この4人にこれから起こるお話等を自由に想像してください!というお題があったら永遠に語れてしまうな。このまま何も情報無しに作っても楽しいし、

限定的な設定条件付きでも面白そう。これから農村の古屋敷に4人で閉じ込められ人狼ゲームが始まるかもしれないし、かたやひと夏の甘酸っぱい青春が始まるかもしれない…!

でもこのテキストの置き方だとちょっと不穏に見えますよね。テキスト囲う時に赤色で囲ったらフリーホラゲにしか見えなかった。そうなると誰がチュートリアル代わりに死ぬ係をやるんだ…!?

…ということに時間を溶かしてしまいます。自分絵だから自分しか楽しくないかもしれない話題提供で申し訳。


近況。フィジカル死んでます。フィジカル死ぬと特に人間絵は歪むのでちまちまと文字の作業しかできず…。絵で発散が出来ないので電子の漫画買って読んでストレス解消してます…ううっ…本当はPS5のゲームがやりたいけど永遠にPS5がない…。せっかくテレビがあるので高画質なゲームやりたいなぁ。モンハンとかが今度コンシューマで出たらやりたいですね…。

蔵入りマンガの切り抜き。うおちゃんは優しいJK。

一番上に版権絵があるのが照れくさくて来たのですが他の絵師さんがもし版権絵を描いてたらそれはそれで栄養なんですよね。絵柄が確立してる人ほど貴重なものを見てしまったぜ…感あります。自分の場合は絵柄に合ってないな~ッって自覚があるほど照れくさくて出せなくなっちゃうんですよね。例えば私の手癖だとFFでいうとFF9は描きやすいけどFF10やFF8とかは多分描きにくそう。コナンみたいに本家の絵柄が確立してても難しそう。

就寝前のぼんやりしている時間になんか食べちゃって、翌朝その残骸を見て「やっちまった…」って思うのを割とやるのですがこれ怖いことに記憶もない時がたまにあります。最近は覚えてるけど食べなくなった代わりに掃除しちゃってるみたいで…昨日は寝る前にトイレ掃除したみたいで…。食べるよりかはいいですけどね。心境的には「眠いなぁ…なんかやりたりないなぁ…トイレを掃除しよう…(ゴシゴシ)……ふわ~あ…寝よう…」って字に起こすと意味不明だな。

もう六月になるんですね。もう半年と言うとそうではあるのですが大概の日本人は夏を終えてやっと年の半分を過ごしたという気分だと思います。盆過ぎて9月ってのが一年の半分って感じがします。つまりどういう事かというと、のんびりいきましょうね…。

インジゴ

五億年ぶりに水彩。髪色のところがマイメリのインジゴ~かわいい色。野放しにしてた水彩紙だったので絶対に死んでるだろうと思ったけど死んでなかった…強い…。
置き場が今ないのでスキャナーをしまっているのですがあの人使う頻度の割には幅だけ取るからなぁ。

GW終わりましたね、お疲れさまでした…。
なんだか今年はテレビとか見てるとみんな気合を入れて楽しんでいた気がします。高速で数時間渋滞しても、人気のお店の待機列で数時間立ちっぱなしになるとしても、やはりそこに行きたいから行くのであろう…。
最近は行きたいとだけ言ってなんだかんだ全然どこも観光に行ってないのでまぁ夏以降ですね~…どっか行きたいですね。でもなんかウロウロいろんなところに行くというよりはダラダラしに行きたいですねぇ。私はアウェーを味わえれば元を取れるかは割とどうでもいいんだなと思います。

思い出深いけど気力的にたぶんもう行けないだろうなと思っているのが熊野古道。あの時はあいにく天気が悪くて、観光で歩く道も荒く滑りやすくて…。でも晴れの日よりすごく神聖だったんですよね。ほぼ森だったので雨は静かで上に行くほど霧と雲に飲まれて緑の色も深くて。とにかく良かったです。あの時ヤタガラスのストラップ買ってずっと愛用してたんですけど…しばらくしたら切れちゃって無くしちゃったの切なかったな。

なんか記憶曖昧なんですけどこういうやつ。アホみたいな顔ですがほんとにこういうのだったんですよ…!多分!ストラップとして使うには長すぎたけど可愛かった。熊野古道に行った時の旅行でこれ買ったのは覚えているけど、ヤタガラスって熊野古道だったっけ…。

そういう訳でGWお疲れさまでした…。連休はないにしても今週は反動のお休みラッシュ!寝よう!

みこと

すごくすごくラフ。こういったものの引き出しが少ないので制服っぽく赤と言うとハナみたいになっちゃうんですよね。黒髪だし。

何か制限を課して考えるの好きです。もっと装飾とかつけたりゴテゴテさせてもいいのですがワンチャン自分が描きやすいようなものにしておきたい。でもアレやりたいなぁ…要素をもらってキャラを作るやつ…自分じゃカットしがちな要素とか貰えて作るの楽しいのですよね。

GW中はいかにゾーンに入れるかが労働のカギ。無心で…無心で働くのみだッ…!今週頭からもう戦いは始まっている〜みんな連休楽しんでねッ

手袋

だいぶ前に描いた人ですが黒足袋だったのでキツネなら手も黒い方が良きなのではと思った絵でした。

前回の記事を見ていた方が理解が早い日記絵。

イヤまぁそりゃ事前に聞き取りがあるのは承知してたけど思ったよりメチャ早かった。いいけども!

試験あるし今年はもう創作、抑えるしかないのか~と思っていた新年だったけど結局ストレス解消になるのは創作なのですよね。楽しいことや息抜きをしないと結果何事もコスパが悪くなるんで支えになるので趣味があるというのはありがたいことです。

まんまる

とりとめもなく丸井先生。ファンタジー系を練った後に丸井先生を描くと癒されます。

もう4月か。そしてもう9日か…。
ここ一か月はなんだか勉強をするか、息抜きに動画を見るか、飯を食うか掃除ばかりしていましたなぁ…。本来年末までに終わらせればいい勉強を夏までに終わらせようとしてるので無茶なんですがだって年末までなんてやりたくないんですよ〜ッ勉強嫌いなので…ッ!しかも12月ってやりたいことたくさんあるじゃないですか〜。なんか色々急かされて仕事も資格もやることが増えて「分かった!もう分かったから!シャクだから資格勉強も夏までにコッソリ終わらせてなんもかんも見返してやるからな〜〜!!覚悟しとけコラ〜〜〜ッ!!」という逆ギレ勉強法で乗り切ろうとしています。貧しいモチベ。

試験が関西なのでその時は試験明けに関西グルメを暴飲暴食するのもモチベにしてます。暴飲暴食の挙句に落ちてたら面白すぎるのでほどほどに頑張ります。ほんとうにのうお腹がすいててのう…。

いてつく

落書きで凍月。
以前スニーカーの紐を抜いたバージョンの流行りがよくわからないと書いたことがあります。パーカーの紐が超長いのも割と不思議。スープにちゃぽんと入っちゃわないのかな。リボンにして結んでいる人もいるからもともと結ぶ設計なのでしょうか、あれかわいいですよね。私はいつもパーカーの紐の長さが気付けば偏っているタイプ人間です。

あれからも返信不要メッセージでお祝いしてくださった方々ありがとうございました!嬉しかったです!私の中で自分の価値が上がります。1年分の糧にしますね!!


これは聞いた話でそういうのもあるのか~と思ったのですが誕生日カラーってのがあるんですって。誕生日の花があるのは知っていたけど色もあるのだな~。

ふと誕生日系ってどこまであるのか気になり調べてみると一括で出してくれるサイトがありました。誕生日だけ入力してスクロールすると誕生花、誕生石、誕生色……と出てきてふむふむ~と思っていたら誕生鳥、誕生魚、と出てきて「面白くなってきたな……」とまだ続いていたのでスクロールすると誕生竜まで出てきて「竜……!?」となりました。見やすくて面白いのでおすすめです。調べたサイト→https://otanjoubi.jp/
竜というか恐竜ですが私はエウコエロフィシスらしいです。ふふってなっちゃった。

〇〇化

いけてると思うぜ!

テレビの話。
テレビを買い替えました。テレビってそこまでなくても平気だと思っていたのですがなくなって初めて割とあの音や人の声をBGMにしていたんだなと思いました。せっかくなので憧れていた少し大きめのサイズにしてみました~…というのはいいものの来月からはしばらく節約のために主食を水にせねばならないな。連ドラってあまり見ないのですがたまたま見ていてそれが恋愛ドラマで面白い一話目とかだと録画して見ちゃうんですよね~…。すごくツッコミを入れつつワーワー言いながらも見るんですよね恋愛ドラマ。たいていが当て馬キャラに同情してしまう。何だかんだサブスクにほとんど入っていないので地上波でリアタイか録画していつでもというのが好きなんだと思います。

プリンタの話。
また壊しました。うーん印刷できなくなっただけで壊れてないのかもしれない…。あまりに私が使わないもので久々に起動すると大抵エラーがでてそれが治らないんですよね。二代目もそんな感じで…。かさばるし必要な時だけコンビニコピーでもいいのかなぁ…。何気にすごく大きいですしね。

モニターの話。ノートからデスクトップにしてまぁまぁ経ちましたがモニターがややうつむき加減で使いにくく「モニターってデフォでこの角度なのかな…」と思いつつ無理やり下に布を重ねておいてやや上向きにしていたのですが、最近ふとした拍子に強めに画面を掴んでしまってモニターの支えの首と画面の接続部分が曲がりました……、というか元からここが角度調節できる部分だったみたいです。私は1年以上も何をしていたんだ。機械って繊細だけどある程度トライしてみないといけませんな。

やっとPCから来たついでに描きなおした前回のグダグタの丸井先生を再掲。やっぱりPCからが一番なにごとも馴染む~!特に意味のない落書きだったので改めて冷静になぞってると何だろうこの人…と思うのであった。あげなおしたので下記事の画像サイズでグダってた部分はカットしときました~。にしてもスマホからだと記事文が長くなってしまってるなぁと思ってたのですがPCから見ると全然短かったですね。もっと語ってもよかったかもしれんな~。惜しまれるはDM機能ですがこちらはdiscordを使ってもいいかもね。

血液型の傾向って言われてみれば確かにそうだな~とも思うのですが他血液型から見たらどうなんだろうな…。私は大きく分けるとA型かO型どちらかでイメージすることが多いです。占いみたいなもんでもあると思うので、言われてみればそうだよねとは思いますね。一度でいいので手相占いとか行ってみたいのですが占われるとそうなる未来をなぞる気もして怖くて一生行かない気がします。おみくじくらいざっくり書いてくれてるほうが自分の努力で塗り替えようと思えるかも~…。占いくらいに詳しく「今年は水に気を付けてください、あと大きな苦難が訪れます…」とか言われるともう怯えて山にこもってしまうかもしれない。

こないだノートを捨てようと整理していたら色なしでいい感じのデザインの人が出てきたので起こそう…!としていたのですがカラーで適当に好きな色を乗せるとハヤテになってしまい…。顔も髪の色も全然違うのですがあの青と桃の組み合わせが自分が好きなんでしょうね~。このキャラが蔵に入るとともにノートもやっぱり捨てられず蔵にしまいなおしました。はぁなかなか断捨離はむずかしいです。

つぶやき

そういえば絵なし記事が久々すぎてこの事象忘れていましたが、サイトトップから見た記事のサムネがパスワード記事の絵になってましたな。前は拍手オッポが出てて何かしらいじったけどまたいじっときます。


※2024 7/20追記※

Xの運用について考えてること以下追記。

現在Xは鍵にしてフォロワーさんを整理させてもらっています。申し訳ないけど明らかにROM専、AI学習用、鍵で不透明なアカウントは地道にブロ解して見通しを良くする形で落ち着こうと思います。鍵は今のところかけたままになると思いますがアカウントは残りますのでDM等の連絡可です。

本来SNSとはゆるく付き合いたいものなんだけどね〜…。距離感難しいですよね。

鉛筆

鉛筆のように見えるペン。Apple Pencilよりスタイラスペンでもっと軽いものは無いのだろうかと調べたら無いみたいでした…。横になって描いてる私が悪いんですけども。

すっかり前の話ですがコロナになったりしてました。全快済。1年以内にインフルもコロナも履修してしまったな。個人差があると思いますが私の体感ではインフルが100ならコロナは70くらいのキツさでした。でもコロナはポケモンで言うマヒ状態が予後に微妙に続く…って感じしました。共通していることは声がおじさんになります。

ちょっと前に確認せずモバイルに残高を移したらICOCAが死んだ話をしたと思いますが、所用で大阪に行った時に買い直しました。大阪の駅、JRの窓口が多すぎて西日本管轄のに辿り着くの大変でした…。モバイルだとどこでもチャージできるのはいいのですがやっぱりスマホに集約してるのって苦手で…。あとICOCAが好きなんですよ…!イコちゃん可愛いじゃないですか。何気にそれぞれの管轄内のICカードしか買えないんですよね。どうなんだろ?Suicaとかは買えるのですかね…?

この大阪行きの時、「乗り換えあるから絶対寝らんとこ」と思ってたんですが席に着いた瞬間に爆睡してて直前にハッ…と起きたんですが日本人ってすごいですよね。

鳥で茶をにごす

謎の鳥。

新年絵がずっと上にあるのもなぁと思いつつも色々あって全然来れませんでした。フリーの休みが1月ずっとなくて…。今トップにやりたいことは部屋の掃除なんですが多分2月中旬ぐらいまでこの散らかりと共生しないといかん現状が苦痛。

特に書くこともないので最近思ったことをメモ。割といい大人になると生まれもった個性ってどうあがいても変えられないもので、努力で矯正しようと思っても無理だろうってことです。なので人のここがイヤとか思っても「まぁこういうもんだ」って諦めると割と楽だと思いました。逆に自分のここが嫌だわぁ〜と思っても「まぁ今更変えられんしなぁ」と開き直ってもいいんだと思いますね。なんか疲れてる時期に自然にこう思ったんですが、推してる人がちょっと前に似たようなことを言っていてこういうことかぁ~と思ったのでした。受け付けにくい事象はいったんは理解するべきだが受け入れるかは自分で決めていい、的な。「まぁたしかにそういう意見もあるよね、わしはそうは思わんけどもな」と内心思うのは自由ということじゃな。
おま…急にどしたん…みたいなことを書きましたがプライベートで爆裂にキツイことがあって…(;;)とかSNSに疲れて…(;;)とかじゃないです!推しが言ってることようやく理解してなるほどなぁ…と思っただけなんですけど、いくつか歳を重ねて色んな経験をしてみて初めて気持ちの落ち着け方を学習できたりする。

重ね重ねですが学生創作気にかけてくださってありがとうございます!気づけばブログ内に様々な創作設定が散見してますが、見たいところだけ見てくれればそれだけで私は嬉しいです。気になった創作とか絵とかだけちょっと目に留まっただけでもそれだけでありがたいです〜!

追記に私信です!イチオさんへ

続きを読む